注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

退院後の食事と生活⑲

胃全摘後の詰まり

2012年 6月上旬

病院から帰宅( ̄▽ ̄)

タクシーを使って徒歩5分も歩いてないのに完全にグロッキー。体力の変化に愕然としました。

しばらく休憩して回復すると、欲求が♪そう、食欲♪

病院食ばかりで食べたい欲求がとまらない(^^)/

image-1d43f.jpg

テーブルにミスド発見♪めっちゃ美味そう♪♪

いただきま~~す( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

息ができない。苦しい・・・。ドーナツ詰まった。

詰まる感覚は伝えるのが難しい。

近い感覚は、大きなあめ玉を不意に丸呑みした時の感覚( ̄▽ ̄)

それが、ずっと続く感じ。

あっけなくミスドは2口で終了。

30分くらいしたら詰まりも解消したので再び食事♪

大好きなお新香の巻き寿司。

ドーナツの失敗をしない為にも、ゆっくりゆっくり食べました。

1切れ、2切れ、・・・めっちゃオウィシィ♪

しかし、3切れ目に完全なる詰まり。

今度は、しゃべることも動くことも全く出来ない。

全く動きが取れない。ホンマ死ぬかと思うくらい詰まる。

苦しさでテンションが完全に落ち帰宅した日の食事終了。

私の場合は、胃がんの手術直後より退院生活の方が大変です。

新発売!管理栄養士監修の野菜を楽しむスープ食!

退院後の子供たちとの関係性。子育ては体力。

2012年 6月上旬

家に帰ると子供が喜んで喜んで・・を期待したんですが現実は厳しい。

完全に人見知りされましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

入院中は一切会ってないうえ、その前も実家に帰っていたので、子供たちの人見知り半ぱねぇ~~~。

それも家は1LDK38平米に家族4人。自然と距離はつまる♪

2日目には、前と変わらず仲良し♪♪

そして三日目には・・・・寝ている私のお腹に長女がダイブ~~~!!

そう、お腹ダイブ。

「ぅ・・・・」

痛さに悶絶。悪気はない娘。痛がる父・・・

そして、娘は罪悪感を感じ固まる。狭い家ではやっぱり一緒に生活は難しい。

そうだ、実家に帰ろう。

前回までと違い身体が完全に不自由。バリアフリーとは程遠い古民家( ̄▽ ̄)

段差がしかない。でも、子供たちがお腹にのってくるリスクはなし♪

早く社会復帰(仕事復帰)できるように、まずはゆっくり休むことから始めました♫

誘惑が全くない田舎。コンビニまで自転車15分。静養にはピッタリ(^_^;)

胃を全摘出してからの仕事復帰までの期間は6ヶ月。

2012年 6月上旬

退院して、実家に帰ることをすぐに決意。

グーグル検索で、

「胃癌」「社会復帰」「仕事」「回復」調べた。

ん~~。どれもはっきりは書いていない。

人によって社会復帰(仕事復帰)は全然違うよう・・・。

その当時調べた感じでは、3~6ヶ月が多かった気がします。

早く仕事復帰できるように、まずは食事をできるようになろう♪

決意を胸に実家に帰りました♪

当時を振り返って考えて、6ヶ月は必要だったと思います。

身体の変化(特にダンピング)になれる必要があると思います。

ダンピングからくる低血圧で倒れると周囲が心配してしまうので一定期間ということで6ヶ月かなって感じです。

血圧80台の低血圧。症状はダンピング、貧血ともに同じ

IMG_2271.jpg

手術前と手術後で大幅に変化があったこと。

それは血圧。

以前は120 ⇒ 手術後、90前後。

朝は、80台も普通。

ダンピングと低血圧、貧血すべて症状が似ている。

フラフラ感が同じで頭に血がまわってない感じ。手がピリピリする感じ。

さすがに、血圧80前半だと立ってることも辛い。

元々低血圧ではなく、突然低血圧になったので身体がしっくりこない日々。

なれるまでに、かなり苦労しました。

2年半たった今では、体調の良い日は100をこえるようになりしたヽ(*´∀`)

意外と血圧って上がらない・・・。慣れが必要です☆彡

癌に効く?謎のキノコの粉

親戚から贈り物♫

image-59981.jpg

中国で有名な癌に効く漢方

image-9518d.jpg

高価なものらしく、中国では誰もが良いと知っているが買えないモノらしい☆彡

バッタ物が多く、純度の高いものは手に入りにくい。

親戚はかなり裕福なご家庭なので薬品会社に勤めているので本当に高いものだと思う。

プレゼントしてくれました♫
ネットで色々と調べましたが、何だか全くわからない(  ̄▽ ̄)

信じるものは救われる。信じて飲み続けました♫

味は、美味しくも不味くもない。ただ服などに付着すると取れない。

ちょっと粘り気がある。
効果があったのか??今のところ再発なし♫

病気になると、いろいろな健康食品をオススメされました。

値段が高い。安いは別として自分にあったものもが良いかと思います。

体に合わないときは値段に問わずすぐにやめるんのが一番です。

健康はお金にはかえられないです。