2012年 6月
日々の生活の中に必ず入っていた強制睡眠( ̄∀ ̄)
元気な時のイメージで食事をする。
当初は詰まり(あめ玉を丸呑みした感じ)が多く。
そこで食事が終了。
慣れてくると、詰まらないようにゆっくり食べる。
詰まりが少なくなると食べる量が増える
食べる量が増えると、消化に体力を使うようになる・・・。
意識が遠のき、目を開けていられなくなる・・・。
強制睡眠スタート。
1年以上経ってから知ったのですが、
どうやら、これがダンピングらしい。
糖尿病の方が、薬を飲んで血糖値が下がりすぎて意識が飛ぶのと同じ感じ。
完全に意識が飛ぶので、しんどいのはもちろん恐怖感がある。
これは、社会復帰時の大きなネックです。


コメント